MAKE ONE CITYプロジェクト始動‼
「君と世界が輝き出す」\オーディション開催/
2022年10月23日(日)に開催される 第47回越谷市民まつり をPRし、市民をひとつに繋ぐ「アンバサダーおよび企画サポート」を募集します。越谷市や市民まつりの魅力を伝え、第47回越谷市民まつりを一緒に盛り上げてくれる熱い意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしています!
MAKE ONE CITY
プロジェクト始動‼
「君と世界が輝き出す」
\オーディション開催/
2022年10月23日(日)に開催される 第47回越谷市民まつり をPRし、市民をひとつに繋ぐ「アンバサダーおよび企画スタッフ」を募集します。越谷市や市民まつりの魅力を伝え、第47回越谷市民まつりを一緒に盛り上げてくれる熱い意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしています!




01.AMBASSADOR INTRODUCTION
アンバサダー紹介
02.PLANNING SUPPORT INTRODUCTION
企画サポート紹介
02. ABOUT US
越谷市民まつりとは
「安心・調和・明るいまちづくり」を基調テーマに
越谷市民まつりは、「安心・調和・明るいまちづくり」を基調テーマに、すべての市民が安心して暮らすことができる社会の創造と市民相互の心のふれあいを目的として実施いたします。
47回目を迎える本年は、市民の皆様がわくわくする時間にするとともに、水と緑と太陽に恵まれた感動あふれるわがまち「ふるさとこしがや」のまつりとなるよう実施してまいります。

名 称 | 第47回 越谷市民まつり |
---|---|
期 日 | 2022年10月23日(日) |
会 場 | 越谷市役所周辺・中央市民会館・越谷レイクタウン |
対 象 | 越谷市民まつりに賛同する個人及び団体 |
催 事 | 実行委員会において企画・立案する |
主 催 | 越谷市民まつり実行委員会 |
03. OUR WISH
わたしたちの「ねがい」
越谷市民まつりは、「あんしん・調和・明るいまちづくり」を基調テーマに、すべての市民がよろこびをもって暮らすことができる社会の創造と市民相互の心のふれあいを目的として実施いたします。




私たちの住み暮らすふるさと「こしがや」は、水と緑と太陽に恵まれた埼玉県の南東部の中核都市として発展し2015年(平成27年)には中核市に移行しました。そのなかで多くのプロジェクトが着実に進展し自然と都市の調和した快適なまちになりつつあります。
しかし、少子・高齢化、そしてテクノロジーが急速に進展し、地域における人間関係の希薄化が叫ばれている中真に市民が「ふるさと」と呼べるまちとは、高齢者や子ども、外国人、そして障がいをもつ方をはじめとしたすべての人々が「あんしん」や「よろこび」を実感でき、平和な毎日を過ごせる環境があり、そして大声を出して笑い、共に感激できる、人間的ふれあいのあるまちでありましょう。
そこで、将来にわたりすべての市民が安心して暮らすことができる「ふるさと」の創造と、市民相互の心のふれあいを目的として、「市民の手づくりによる、市民のための市民まつり」を企画するものであります。
すべての市民が参加し、ふるさと「こしがや」を肌で感じとることのできる、出会いとふれあいの場を私たち市民が創造していこうではありませんか。